MENU

「質量」と「重さ」の違いって何?単位の表記も違う?簡単に解説します!

「質量」と「重量(重さ)」の違いは何か?

  • 「質量」はどこで計測しても変化がない絶対的な単位。
  • 「重さ(重量)」は計測する場所によって変化する相対的な単位。

うーん、ちょっとよく分からない💦

パラバース博士

と思った方は、この先も読んでほしいです。

パラバース博士

今回は「質量」と「重量(重さ)」の違いを簡単&詳しく解説させて頂きます。

この記事の「kg」の表記について

後ほど解説しますが、重量(重さ)をkgを表記するのは間違っています。

しかし、誰でも分かる解説をするために、本記事では重さもkgで表記しています。

目次

「質量」と「重さ」の違いとは?

  • 質量は物体自体の「量」の単位
  • 重力は物体に加わる「力」の単位

↑質量の「量」とは物体そのものであり、重力の「力」とは天体の重力が関係しています。

「質量」の定義&表し方

質量とは物質の動かしにくさの度合いを表す単位で、例えるなら「質量=素の重さ」だと思って下さい。

質量は絶対的なので、地球より重力の強い太陽でも、地球より重力の弱い火星でも、無重力の宇宙空間でも、質量は変化しません。

質量100kgと計測された物体は、どこで量っても質量100kgなのです。

「重さ」の定義&表し方

重量(重さ)とは、天体の重力に引っ張られている力の度合いを表す単位です。

天体の重力は一定ではなく、太陽は地球より重力が強く、火星は地球より重力が弱めです。

そのため、重量(重さ)は天体の重力よって異なる相対的な単位なのです。

パラバース博士

重さは天体の重力ありきの値なので、宇宙空間では計測できません。

無重力だと、どんな重い物でも0kgになっちゃいますよね。

重さはN (ニュートン)で表記する

重さの正しい単位は「N (ニュートン)」であり、kgで表記するのは間違っています。

例として、体重を計測して50kgと出たら、正しい表記は50Nになる訳です。

しかし、Nの表記方法は浸透していないので、日常で使用する事はほとんどありません。

質量と重さは何倍違う?

質量と重量(重さ)は約9.8倍異なります。

地球上で計測した質量100kgの物体を重さに変換すると980N (kg)になる訳です。

質量の値を見た時は、そこから9.8倍すれば馴染み深い「重さ」になるって事ですね?

パラバース博士

ここでは、その様に覚えて頂いて大丈夫です。

質量があれば物体は動かせない

突然ですが問題です。

地球上で重さを測ると10,000N (ニュートン)の岩があるとします。

10,000N=約980kg (約1トン)

地球上では10,000N (約980kg )の岩は重すぎて、人間の力で持ち上げる事はできません。

では、無重力の宇宙空間では、この岩を持ち上げる事はできるでしょうか?

↑えーと、無重力なら持ち上げる事できそうですが?記事の流れ的に「無理」って思います?

パラバース博士

その通り。宇宙空間では重さこそ0になりますが、質量は0にならないので岩を動かす事はできません。

先ほど「質量とは物質自体の動きにくさの度合いを表す単位」と解説しました。

質量は宇宙空間でも変わらない絶対的な量(重さ)なので、質量が大きな岩を動かす事はできないのです。

もちろん、質量が小さければ動かす事は可能ですが

HP上の「質量(重さ)」の表記について

ダークマターの記事にて

今まで、質量のことを「質量(重さ)」と表記した記事がありますが、これは一部の人に大きな誤解を招く記述だと思っています。

例として「質量(重さ)」と表記する事は、東京都(大阪府)と表記するぐらい意味不明なのかも知れません。

では、なぜ「質量(重さ)」と誤解を招く表記している記事があるのか?

パラバース博士

結論、小学生は「質量」を勉強しないので、小学生の読者がでも分かりやすい様に「質量(重さ)」と表記しているのです。

確かに、小学生の勉強で「質量」は習いませんね?「重量(重さ)」は習いますけど。

大体が分かればOK!

本HPは、めちゃくちゃ難しい原理&理論をしっかり理解してほしいと思っていません。

大まかに「そんな感じなんだ?」程度に分かってくれれば良いと思っています。

何より、宇宙に関する情報は難しい内容ばかりなので、難しい情報をそのまま発信しても、ほとんどの人が理解できません。

だからこそ、いかに読者に分かりやすいか?を意識しながら記事を書いた結果

「質量(重さ)」の表記をすべき、と判断したのです。

パラバース博士

本HPを小学生が読んでも「質量(重さ)」と記述してあれば、質量の事が何となく理解できるはずです。

確かに、質量(重さ)と表記してあれば「質量=重さと似ている単位なんだな?」って思えます。

まとめ

天体の特徴を調べると、必ずと言って良いほど「質量」の表記を目にします。

もし「質量〇〇kg」と言う表記を見つけたら、それは重さに近い表し方で、数値が大きければ大きいほど重い物体だと思って下さい。

パラバース博士

太陽系の8惑星の「質量」を書いた記事もあるので、良かったらご覧下さい。

あわせて読みたい
太陽系8つの「惑星」まとめ!特徴&面白い雑学をご紹介します! 太陽系には地球を含めて8つの惑星が存在します。 しかし、私たちが住む地球以外の惑星を詳しく知る人は少ないはず。 今回は、太陽系の8つの惑星を詳しく解説させて頂き...
広告
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次